室戸市プロモーション動画コンテスト
高知県室戸市の魅力を1人でも多くの人に伝えたい! そんな想いでプロモーション動画コンテストを開催することにいたしました。 四国の右下に位置する室戸市には、手付かずの豊かな自然が溢れています。 特に夏の室戸は、抜けるように青い空と、はるか遠くまで水平線を見渡すことができるキラキラ輝く海、そんな海のすぐ隣の山々の緑が鮮やかな、特に美しい季節です。 大地の隆起と海水準の変動により作られた特異な地形は、ユネスコ世界ジオパークとして認定されています。 あなたの目で見て、肌で感じた室戸の魅力を、ぜひあなたらしい映像作品で表現してください。


応募期間・撮影場所
2024年8月06日 8:00 – 2024年9月30日 23:50
撮影場所:室戸市全域, 日本、高知県室戸市
コンテストの目的
なんにもないけど全部がある。
空と海の青が交じり合い、海と陸が出会って新しい大地を生み出す場所、室戸。
1度訪れたらまた来たくなる、そんな場所ですが、
観光地化されておらず、室戸の存在自体があまり知られていないのが現状です。
あなたの映像作品を通じて、1人でも多くの人々へ室戸の魅力を届けてください!
応募期間
2024年8月6日 午前8時〜2024年9月30日 午後11時50分
応募者条件
- 室戸市内での撮影が可能な方
- 動画制作に必要な設備機器等を自身で用意できる方
- 応募者には個人・法人・プロ・アマチュアを問わない
応募作品条件
- 長さ 10秒以上〜5分程度まで
- ファイル形式 MP4またはMOV
- 画面縦横比 16:9 (横向き)
- 解像度 フルHD (1920×1080) を推奨
- 実写を基本とするが、アニメーション、静止画編集、CG等は問わない
審査について
審査員
- プロジェクトアンバサダー Eikiさん
- 室戸市の皆さま
- SNS上で本プロジェクトを支援する方々
審査項目
- 室戸らしさがあるか
- 訪れてみたいと思う内容か
- 素材や構成に工夫があるか
- 撮影や音撮り、音効に工夫があるか
- 総合的な仕上がり
- 製作者の意図が伝わってくるか
- 興味を惹きつけるものを感じられるか
- オリジナリティ、インパクトを感じられるか
- 自身のインスタグラムアカウント上での応募作品動画の視聴回数
審査方法
- アンバサダーEikiによる採点
- インスタグラムまたはYoutube上での視聴回数といいね数
- 室戸市で実施する応募作品放映イベント会場での投票
上記3項目での総合評価
著作権
応募作品の著作権は、応募者に帰属する。 ただし、主催者及び主催者が許可した団体は、プロモーション活動やそのほか広報活動に使用することができ、応募者に許可なく無償で応募作品を上映、放送、複製、印刷、展示、編集、若しくはwebサイトへ掲載し、又はYouTube等において公開できるものとする。
個人情報の管理
応募者の個人情報は、本コンテストの実施に関する事務処理のみに使用。 本人の同意なく開示・公表しないものとする。
その他留意事項
- 応募作品は、コンテスト等で未発表のオリジナル作品に限る(応募中の作品も不可)
- 主催者が二重応募、類似と判断した作品は、審査対象から除外し、受賞決定後であっても受賞を取り消す
- 著作権や、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為を禁止する
- 第三者を差別、誹謗中傷、脅迫し、あるいはプライバシー、人権等を侵害する行為を禁止する
- 主催者の名誉・信用を傷付け、信頼を毀損する行為。主催者の運営を妨げる行為を禁止する
- 企業、商品等の宣伝又は政治目的、宗教勧誘等、勧誘を意図するものを禁止する